歴代の遊戯王ゲームソフトで一番人気だったのはなに?
あらゆるゲーム会社から発売されている遊戯王のゲームソフトは、98年のアニメ放映以来根強い人気があります!
プレイヤーによって遊び方にクセがあったり得意不得意な分野があるので、どのゲームソフトが一番良いかというのを判断するには、賛否両論な部分もありますが、総合的に人気があった歴代遊戯王のゲームソフトをご紹介したいと思います。
今回は、ゲーム会社、ゲーム機器別にご紹介したいと思います!
任天堂ゲームボーイ・ゲームボーイカラーから発売されていたのが
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズU魔界決闘記」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズV三聖戦神降臨」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズW最強決闘者戦記」
上記4作品です!
その中で「遊☆戯☆王デュエルモンスターズV三聖戦神降臨」が人気高い作品になっています!
遊☆戯☆王デュエルモンスターズV三聖戦神降臨が人気な理由
遊☆戯☆王デュエルモンスターズV三聖戦神降臨は、遊戯王初のゲームボーイカラー専用ソフトとして販売されました。
このゲームでは、コンストラクションというシステムによってコンストラクションモンスターが9800種存在していることが話題となりました。
コンストラクションモンスターとは、カードパーツを組み合わせることで、生み出されたカードのことです!
またこのゲームの初回限定カードとしてゲットできたデュミナス・ヴァルキュリアが人気となり、予約が殺到したことも人気が高い作品に選ばれた理由です。
デュミナス・ヴァルキュリアが人気だったのは当時★4で攻撃力1800もあったからです。
また、同社ゲームボーイアドバンスのソフトは、
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ5エキスパート1」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ6エキスパート2」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ7決闘都市伝説」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ8 破壊の大邪神」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズインターナショナルワールドワイドエディション」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズエキスパート3
- 」「遊☆戯☆王デュエルモンスターズインターナショナル2」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGXめざせデュエルキング!」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズエキスパート2006」
9作成品の中で人気だったのが、「遊☆戯☆王デュエルモンスターズエキスパート2006」という結果になりました!
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズエキスパート2006」が人気な理由
遊☆戯☆王デュエルモンスターズエキスパート2006は、世界大会公式ソフトとして販売されました。
そのため、多くの遊戯王ファンが購入したことが人気の理由の1つです。
また、他の遊戯王のゲームとは違い、ストーリーはなく、デュエルに特化したゲームでした。
そのため、ストーリー攻略が好きなユーザーからは、あまり人気にならなかったそうです・・・。
次に、ニンテンドーDSのソフトをご紹介します。
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズナイトメアトラバドール」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGXスピリットサモナー」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズworld chanpion ship 2007」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズcard almanac」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズworld chanpion ship 2008」
- 「遊☆戯☆王5D‘s stardust accelerator world chanpion ship 2007」
- 「遊☆戯☆王5D‘s world chanpion ship 2010reverse of alcadia」
- 「遊☆戯☆王5D‘s world chanpion ship 2011over the nexus」
その中でも人気だったのが「遊☆戯☆王5D‘s world chanpion ship 2011over the nexus」です。
遊☆戯☆王5D‘s world chanpionship 2011が人気な理由
こちらも世界大会公式ソフトとして販売されました。
遊☆戯☆王5D‘s world chanpionship 2011は、ストーリーモードもしっかりとあり、遊☆戯☆王デュエルモンスターズエキスパート2006で取りこぼしてしまったユーザーの獲得にも成功したようです!
同梱されていたカードに人気が集まったことも人気が高い理由と言えます。
またニンでンドー3DSでは「遊☆戯☆王ZEXAL激突!デュエルカーニバル」が発売されました。
ソニーのPSPでは、
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX TAG FORCE」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX TAG FORCE2」
- 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX TAG FORCE3」
- 「遊☆戯☆王5D‘s TAG FORCE4」
- 「遊☆戯☆王5D‘s TAG FORCE5」
- 「遊☆戯☆王5D‘s TAG FORCE6」
「遊☆戯☆王ARC-V TAG FORCE SPECOAL」ですが、TAG FORCEシリーズは、どのソフトもとても人気であり続編が続いてます。
遊☆戯☆王ARC-V TAG FORCE SPECOALが人気な理由
「遊☆戯☆王ARC-V TAG FORCE SPECOAL」は、歴代のキャラが使えるとあって世代を問わず、購入ができたため人気になりました。
任天堂とは違い、歴代キャラを使えるのは、非常にユーザーにとって興味深いものだったようです。
最後に
最後にデュエルモンスターズ以外のソフトは、
- 「遊☆戯☆王モンスターカプセルブリード&バトル」
- 「遊☆戯☆王モンスターカプセルGB」
- 「遊☆戯☆王モンスターダンジョンダイスンモンスターズ」
- 「遊☆戯☆王カプセルモンスターズコロシアム」
- 「遊☆戯☆王フォルスバウンドキングダム虚構に閉ざされた王国」
- 「遊☆戯☆王5D’swheiie breakers」
その中で人気だったのがゲームボーイの「遊☆戯☆王モンスターカプセルGB」です。
遊☆戯☆王モンスターカプセルGBが人気な理由
原作マンガのカプセルモンスターズとモンスターワールドをミックスしたオリジナルシュミレーションRPGになっていました。
そのため、原作マンガのファンを中心に人気になった作品です。
2000年に販売されたこのカプセルモンスターズGBですが、今でも根強いファンがおり、攻略サイトが日々更新されています。